●子どもを学習塾に入れた方がいいでしょうか?

こんにちは、東ちひろです。

 

お子さんも夏休みなので、家庭学習期間になりますね。

 

そうすると、「家で勉強をしないなら塾に行きなさい」と言うママが多くなります。

 

でもね、この言い方はたいてい子どもから「嫌だ」という反応が返ってきます。

 

 

それは、「あなたは家で勉強出来ないダメな子だから、塾に行って勉強しなさい」=「塾に行かされる」と子どもが感じるからです。

 

それでは、子どもも拒否したくもなります。

 

さらに、お母さんの発言の背後に、子どもへの「学習不安」がベースにあるとまずいのです。

 

そもそも塾通いをはじめる動機が「不安」からのスタートですから、この先、塾通いの中にも「不安要素」が出てくる可能性があります。

 

ママの心が子どもの不安要素を引き寄せてしまいます。

 

子育てって、究極何が大切かと言うと、ママの心の安定、メンタルへルスだと思うのです。

 

そこのフォローをやらないままで、子どもを動かしてみたところで、早めに破綻をきたす可能性が高いです。

 

子育ては、ママのメンタルヘルスを良好に保つことが必須です。

 

メンタルへルスの改善には、いろいろな方法があります。

 

その世界を知ることも、子どもを育てるから必要になると言えますね。子育ては奥深いです。

 

子育てだけは、理屈がわかってもちっとも機能しないことばかりです。

ママも子どももココロ貯金をためれば、子育てはきっと上手くいく!