上の子が下の子のおもちゃを強奪!対策

●上の子が下の子のおもちゃを強奪!対策

 

 

こんにちは、東ちひろです。

 

 

 

 

上の子が下の子のおもちゃを強奪する場合、多くのママは上の子を怒ってしまいます。

 

 

 

 

でもね、ここで怒鳴りすぎると上の子が不満をもってしまいます。

 

 

 

 

本当は上の子が悪いのですけどね・・・・

 

 

 

 

そんな時は、怒る、怒らないではなくて、「上の子をえこひいき」してあげましょう。

 

 

 

 

お風呂で体を洗う時は、上の子から洗う

 

 

 

抱っこをする時は、上の子から抱っこする

 

 

ただ、それだけです。

 

 

 

 

「下の子がかわいそう」と思われるかもしれませんが、案外下の子はその状況に慣れています。

 

 

 

 

また、下の子は上の子が家にいない時間にママエネルギーをたくさんもらっているので、上の子ほど不満には思いません。

 

 

 

 

あああああ、確かに下の子も文句は言いますが、そこは多めに自己表現しています。

 

 

 

下の子って、損をしないように生きています。

 

 

上の子、下の子の両方優先はできないので、下の子には待っててもらいましょう。それで大丈夫です。