宮本逢未カウンセラーの講座
講座名:ココロ貯金®︎【スピード入門講座】
講師名:宮本逢未
講座の主な内容 | ・ココロ貯金とは? ・話の聴き方とは? ・イライラ感情・不安感情との上手なつき合い方とは? |
---|---|
場 所 | オンライン |
開催日 | 10月1日(日)21:00~22:30 10月7日(土)21:00~22:30 10月8日(日)21:00~22:30 10月15日(日)21:00~22:30 10月29日(日)21:00~22:30 |
受講料 | 3,300円(税込) |
定 員 | 3名(1名より開催) |
お申込み | こちらから |
ブログ | 宮本 逢未ブログHP |
〇自己紹介〇
~思春期のお子さま、繊細なお子さまの自己肯定感をあげつつ
働くお母さんをサポートいたします!~
初めまして。 宮本逢未と申します。
会社員として働きながら子育て心理学協会ではインストラクター/カウンセラーを務めております中2男子と小6女子の母です。
結婚退職した後は、専業主婦→アルバイト→パート→派遣社員→社員と様々な雇用形態で働いていた経験があります。
現在は神奈川に住んでいますが、出身は福岡です。
=============
まさか自分の子供が
不登校になるなんて?!
=============
「子育てちゃんとしていそうだよね」
妊娠中にも正社員として働き、育児休暇明け後も
子供が小さい時には時短勤務しながら働いていて、
私自身も仕事と子育ての両立を上手くやっていると思っていました。
そんな中、子供達が不登校になるなんて思うはずもなく。。。
そんな長男が完全不登校になったのは小学校6年生の冬休み明けから。
冬休み前まで普通に学校に通っていたのですが、冬休み明けから全く学校に行かなくなりました。
小学校6年生の夏頃から様子がおかしいなぁと思いながらも、あまり気にしていなかったのですが、秋ごろからだんだん塾をサボるようになり、家での態度も酷く、表情もどんどん険しくなっていくばかり。
あまりの子供の変化に「もう、学校に行かなくてもいいよ」と私から言いました。
しかし、完全不登校になった後の、私に対する敵意むき出しの表情を見せ続けた時にはどうしたら良いのか途方にくれてしまい、子育ての全ての自信を完全に失っていました。。。
息子はというと昼夜逆転というか寝ずにひたすらゲーム三昧。会話もなく、ご飯も食べず痩せていく一方。
私自身もショックのあまり食事が喉に通らず、2ヶ月ぐらい何も食べることができず、ストレスで嘔吐する日々。
息子と父親の関係も悪化していく一方で、娘もただただひたすら泣くばかりで、この先が全く見えずに家族みんなで線路に飛び込んだ方が良いのではと思ったほどでした。。。
=============
元気がない私でも
できることがあるよと教えてくれた
ココロ貯金®
=============
そんな、落ち込んだ日々の中、何か私にできることがないかと模索していたときに出会ったのがこのココロ貯金®でした。
「できる時にできることをできるだけ」
この言葉が私の心の支えでした。
色んな本を読んでも頭では分かってもできないことばかりで、
いろんな本を読んだり調べれば調べるほど、
むしろできない自分自身を責められているような気持ちになってしまうほど
私が弱ってしまっていたのですが、このココロ貯金®は、弱っている私にもできることがあることを教えてくれました。
まずは何もかも否定的に捉えてしまっている自分の心を整えることから始めて、ココロ貯金®の「できる時にできることをできるだけ」の教えの通り、子供には今の自分のできる範囲で少しづつ行なっていったところ、
息子の行動と表情がだんだん穏やかになっていき、中1の秋には自分から学校に行くと言い出しました。
本人の宣言通り少しずつ通い始めることができ、年度末には1度も受けていなかった期末試験と実力テストを全教科受けることもできました!
中2の今は自分のペースで学校に通っています。
=============
きょうだい育ての難しさ
=============
そんな息子の心が整ってきた中1の秋頃、今度は娘の登校しぶりが始まり、どんどん休む日も続いて学校に行かない日々も続いていました。
「今度はあなたなの~~?!」とびっくりして焦りましたが
家族が大変な中、ずっと辛い気持ちを抑えてお母さんを困らせないよう頑張ってくれていた娘の気持ちに気づいてあげられず、きょうだい育ての難しさも痛感しました。
ただ、息子の時とは違ってココロ貯金®を学んでいたので、娘にもひたすらココロ貯金®を貯めていったところ、今では毎日普通に学校に通ってくれていて、学校での出来事もたくさん話してくれています。
今では、息子も娘もなんでも話してくれるようになり、
家庭内もとても穏やかで、こんなに笑いが起きるとは考えられないほどです。
不登校前よりもぐっと家族の絆が深まっていると自信をもって伝える事ができます!
=============
カウンセラーになることを
後押ししてくれた息子
=============
そんな経験から、不登校や子育てで悩んでいるお母さんに少しでも寄り添いたい、お力になりたいと思う気持ちがどんどん強くなっていきました。
しかし、仕事もしながらカウンセラーをやっていけるかなと不安に思っていたのですが、カウンセラーになろうと最後の決め手になったのは息子の一言でした。
「昔のお母さんには何を言っても分かってもらえないと思って伝える気にもならなかった。でも今のお母さんならわかってくれると思うからなんでも話せるんだ。今のお母さんなら絶対カウンセラーに向いてるよ。他のお母さんの力にもなってあげて。」
今どうしたら良いか悩みながらこの文章を読んでくださっているのであれば
話せる範囲からで構いませんのでお話しをぜひ聞かせてください。
まずは少しでも心が軽くなれるようにお力になりたいと思っています。
そして、私と一緒にココロ貯金®を学びませんか?
ご連絡をお待ちしております。
宮本逢未ホームページ:https://my-site-108059-104234.square.site/
公式LINEはこちらからご登録ください:https://lin.ee/wSADcq1
宮本逢未