講座名:ココロ貯金®︎【スピード入門講座】
講師名:真山みつき
講座の主な内容 | ・ココロ貯金とは? ・話の聴き方とは? ・イライラ感情・不安感情との上手なつき合い方とは? |
---|---|
場 所 | オンライン |
開催日 |
9月18日(月) 9:00〜11:00
9月22日(金) 21:00〜23:00 9月27日(水) 21:00〜23:00 9月28日(木) 21:00〜23:00 |
受講料 | 3,300円(税込) |
定 員 | 4名(1名より開催) |
お申込み | こちらから |
ブログ | ハッピー子育て♡(*˙˘˙*) |
〇自己紹介〇
ブログ:ハッピー子育て♡(*˙˘˙*)
〇自己紹介〇
✱「学校へ行きたいけど、行けない」✱
繊細で敏感なお子さんと、不安とイライラをどうにかしたいお母さんの心の安定をサポート
はじめまして、
* * *不登校、登校しぶり、思春期対応専門* * *
子育て心理学協会インストラクター、
カウンセラー、管理栄養士の真山 みつきです。
愛知県在住で、反抗激しめだった高校1年生の長女と、何でも気になる繊細で敏感、こだわり強めな小学6年生の次女を持つ母です。
☆私は今、自分史上とても心穏やかに過ごせています☆
それはなぜかというと、ココロ貯金を学び、自分の気持ちに対してや、子育てに迷わず、どうしていけばよいかが分かったからです。
長女は、何かを気にすることが少なく、敏感さを感じたことはありません。
次女は、幼い頃から、服のチクチク、締め付け、靴の履き心地などの感覚過敏や、好き嫌い、が激しく、味付けのこだわりなどの味覚過敏、匂いにも敏感です。また0か100かという思考も強いです。
同じ姉妹でもこんなにも感覚が違うのかと悩んだものです。
=======================
ココロ貯金®を学んだきっかけは、次女が小学四年生の時に、不登校になったことでした。
次女が小学4年の一学期が終わる頃、突然不登校となりました。
本当は、突然ではなく、今思えば小さいサインはあったのです。
当時私は、フルタイムで病院の管理栄養士をしており、仕事と子育て、家庭の事で、毎日忙しく、こなすのに必死でした。
子供があれが嫌だ、誰々が嫌だなどの訴えに、承認せず、励ます事ばかりを伝えてたのです。
今では分かるのですが、その時は、必死にどうにかしなければという思考に陥っていました。
不登校となり、靴も履けなくなってしまった次女を見て、私がそうさせてしまったと自分を責める毎日。夜眠れなくなり、泣きながら仕事へ行く事もありました。
仕事へ行かないといけない、子供も心配、自分の心を揺さぶられ、苦しく、どうにかしたい思いで、本を読み、不登校の講演会に参加するなどしていました。そんな中、ちひろ先生の「ママのココロ貯金のすすめ」という本に出会いました。
そこに書かれていたのは、とても簡単で、すぐ出来そうな事が書いてありました。少しずつ出来そうな事を始めてみると、私の気持ちが元気になり、子供と向き合う気持ちを持つことができました。
そうしていくと、子供が「ちょっと学校行こうかな。」と言ってきたのです。
それでも行ったり、行かなかったりを繰り返し、送迎の為、私も仕事を休んだり遅刻したりと、心揺さぶられていました。もう嫌だ、疲れた、この気持ちをなんとかしたい!との思いで、登校しぶりの講座を受け、さらにカウンセラー講座を受ける事にしました。
学んでいくと、自分の気持ちを認めてもらえ、肩の荷物が降りた様に、気持ちが軽くなっていきました。
=自分のこころの変化=
子供に対しても、☆なんでもいいよ☆
と余裕が生まれました。
靴が履けただけで、すごいと思うのです🎶
=子供と一緒にやったこと=
私は子供に何だったら出来るかを聴き、子供が決めた事を応援。登校に向け、学校の近くへ行く、朝の会だけ行く、1時間目だけなどから、ベビーステップ、スモールステップを小刻みに前へ進んできました。
=子供の変化=
現在次女は、以前の自分を乗り越え、自信を取り戻し、登校しています。
学校へ行ったら、行ったで、色々な壁にあたりますが、ココロ貯金のおかげで、揺さぶられながらも、気持ちの戻りが早くなっています。
* * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** *
学校へ行けた事は嬉しいですが、なにより子供のココロが元気になれた事、これが1番の喜びでした。
* * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** *
気持ちが揺さぶられ、辛いと感じてませんか?
お子さんの対応にお困りではないですか?
私も子育てに悩み、自信を失い、やり場のない気持ちに苦しみました。
お子さんに合ったココロ貯金®をしていく事で、好転していく道があります。
ココロ貯金®を学びながら、好転していく事を体感してみませんか?
おひとりで抱え込まず、是非お悩みをお聴きかせください。
お気持ちに寄り添いサポートしていきます。
ブログ:ハッピー子育て♡(*˙˘˙*)
真山みつき