信じるチカラは、母チカラ。
新学期は、ママの気持ちが不安になりやすいのです。
物質編→減少します
時間
お金
ナイスバディ
精神編→増加します
人をやる気にさせる能力
あきらめる能力
人に頼る能力
自分の心を守る能力
ずうずうしい善人になる能力
嫌なことを忘れる能力
欠点には片目をつむり、長所を見る能力
同時にいくつものことをする能力
優先順位をつける能力
気になるひとを重点的にほめる能力
一見、どうしようもない人を認める能力
本当に自分がやりたいことを見極める能力
愛情を言葉で伝える能力
愛情を行動で伝える能力
嫌なことを上手に伝える能力
嫌なことを言われても、気にしない能力
自分が「出来ること」と「出来ないこと」を区別する能力
頑張りながら自分のメンタルヘルスを保つ能力
スゴイな・・・
このあたりの能力アップをさせてくれるのが子育て。
これは、介護でも必要だし
職場の人間関係でも必要です。
奥深いぞ、子育て。
子どもって、このへんをきっちり鍛えてくれますわ。
子育ては、
子どもを育てるのが大変なのではありません。
実は、
自分で自分を育てることが大変なのです。
(私は、成長痛と言っています)
そして、自分が育ちたいと思っても
周囲の大人が育っていないことに腹が立つのです。
なんで、わたしばっかり・・・
になってしまいます。
ここは、
気がついた人が一番偉いのです。
気がついたあなたが育ち、
まだ育っていない大人を
巻き込んでいってあげてください。
お母さんってシゴトは、
ホント偉いです。
ちなみに
私が育った岡山では、
「えらい」を
「つらい」「大変」
という意味でつかいます。
そして、
子育てが大変な時期
夫婦の協力が必要な時期ほど
実は、
離婚率が高いです。
子どもを変えようと思わずに、子どもを変える方法
私は