●ムダ叱りを減らす…

●ムダ叱りを減らす方法

 

こんにちは、東ちひろです。

 
休日は、子どもとの接触時間が長いだけに子どものワガママ(一見ワガママに見える)と向き合うことが多いです。
 
そんな時たとえば「そろそろ行くよ」と声をかけたにもかかわらず、子どもがちっとも用意をしないことがあります。
 
返事だけは「ふん、わかった、、、」と言うので分かっているのかと思ったら、全然動く気配がない。
 
それが誰かとの待ち合わせ時間がある時であれば、この辺からママの怒りが出てきます。
 
じつはね、子どもには、口先は達者だけれど、行動面が追いつかない子どもがいるんですね。
 
そんなお子さんは、発達検査をすると行動面がやはり低く出ます。
 
それでね、そんな時、子どもは全く悪気がありません。
 
そして、悪気がないから同じ事をくりかえし。
 
同じことを繰り返すので、ママのお怒りが増えちゃうという悪循環になることが多いです。
 
さーて、そんな時はいったいどうしたらいいのでしょうか?
 
まずね、悪気が無い人にはいくら怒鳴ってもムダ叱りに終わります。
 
むしろ、子どものからママはいつも怒ってばかりと言われかねません。
 
答えはね、「気づかせる」です。
 
気が付いていないひとは、怒鳴るのではなくきづかせます。
 
それでね、より気づく方法としては
 
子どもの名前+用件を言うといいです。
 
その時こちらの話を聞いているかは表情を見てチェックもするといいですね。
 
生返事の場合は、いくら返事をしてもそれは情景反射で、「ふんわかった」といっているかもしれません。
 
怒鳴るよりも気づかせてから、本当に言いたいことを伝えましょう
 
{F67B23B2-24D6-43E7-84C0-F855CAC11F96}

 

 

【子育て心理学講座】満員御礼!!

~わがまま・暴言・反発に困っているママへ~

子供との関係が改善、やる気がグングン高まる『子育ての正解』

「子育て心理学講座」in東京・大阪

 

 【資格取得】ご興味がおありの方はこちら

 子育て心理学インストラクター

 子育て心理学カウンセラー

 

 【メルマガ】ブログよりも優先的にお得情報ほぼ日配信中

 伸びる子のママになる12の秘訣

 

 【メルマガ】東ちひろが繁盛カウンセラーになる極意伝授

 人気カウンセラーになる12の極意


 【子育て電話相談】

  2月東ちひろの子育て電話相談

  子育て心理学カウンセリング無料モニター

 

 
【新装版】好評発売中!

お求めはこちらからお願いします

 

 LINE@はじめました。

≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @jjf8169h

友だち追加

 

 

●発達障害とココロ…

●発達障害とココロ貯金は大きく関係しています。
 

こんにちは、東ちひろです。

さて、私の子育て電話相談やランチ会に参加されるママさんは、こんな方が多いです。

・お子さんが発達障害と言われている
・お子さんが発達障害の疑いと言われている
・発達障害ではないかもしれないが、似た状況で困っている
・お子さんが不登校
・お子さんが行き渋りをする


たぶんこの5つで私の子育て電話相談の6~7割を占めています。

それだけ、親御さんが心配になることなのです。

 



じつは、、、私は発達障害や不登校だけ全く別の対応をしているわけではありません。

(少しは効果的なコテサキ術もお伝えしますけど)

※東ちひろは、以前教育委員会の就学指導委員でした。

わたしは、いつも子どものメンタルを安定させることだけを全力で行います。

その1つがココロ貯金を貯めること。

この貯金が貯まると、子どもは本来もっている能力を発揮できるようになります。


 

 

【子育て心理学講座】満員御礼!!

~わがまま・暴言・反発に困っているママへ~

子供との関係が改善、やる気がグングン高まる『子育ての正解』

「子育て心理学講座」in東京・大阪

 

 【資格取得】ご興味がおありの方はこちら

 子育て心理学インストラクター

 子育て心理学カウンセラー

 

 【メルマガ】ブログよりも優先的にお得情報ほぼ日配信中

 伸びる子のママになる12の秘訣

 

 【メルマガ】東ちひろが繁盛カウンセラーになる極意伝授

 人気カウンセラーになる12の極意


 【子育て電話相談】

  2月東ちひろの子育て電話相談

  子育て心理学カウンセリング無料モニター

 

 
【新装版】好評発売中!

お求めはこちらからお願いします

 

 LINE@はじめました。

≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @jjf8169h

友だち追加

 

 

●二人目だけ可愛い…

●二人目だけ可愛い症候群とは?
 

こんにちは、東ちひろです。

今日の話は私の電話相談でよーーーく出る話題です。

兄弟育てをしているママは、なぜだか二人目が可愛いと感じ、一人目の上の子には、厳しくしたくなります。
 

上の子は、社会的にもするべきことも多いです。

そのため、その分だけ、何事もちゃんとやってほしいと思うわけです。

ということは、上の子は、やるべきことをやらなかったり、時間がかかったりしてぐずぐずだらだらする確率も高くなります。

たとえば、上の子は、幼稚園の子供で、下の子は未就園とした場合、下の子に要求することは上の子に比べて少なくなります。

時間で動くとか、持ち物の用意とか、上の子の方が乗りこえるハードルの数が多いですよね。

すると、上の子がそのハードルを乗り越えられないときに、ママのイライラがさく裂します。

そうなれば、二人目の方が可愛いと感じられます。



そんな時は・・・・あえて、その気持ちを否定しなくてもいいです。

だって、感情は抑えても、ムクムクと湧いてきますからね。

それよりも、ママが出来る時に子どもにココロ貯金を貯めていきましょう。

そうすると・・・上の子のメンタルが安定してくるので、上の子の動きがよくなってきます。

自分から行動したり、下の子にやさしくなったりとか、いちいち教えていないことも、ココロ貯金が貯まるとできることが増えてきます。

そうなれば、ママも必要以上に子どもを怒る必要がなくなります。

子育ては、なんともならないイライラ感情を抑えることよりも、自分ができるココロ貯金を貯めた方が、お子さんのよい変化が早く出てきます。

子供は、大人と違いどこまでも伸びていきます。

※大人は、頑張りすぎると疲れるとか、自分の仕事が増えるとか、子供と違って、先の見通しがつくだけに、エネルギーの出し惜しみをします。

子育てほどやりがいがあることは、他にはありませんよね。
 

 

【子育て心理学講座】満員御礼!!

~わがまま・暴言・反発に困っているママへ~

子供との関係が改善、やる気がグングン高まる『子育ての正解』

「子育て心理学講座」in東京・大阪

 

 【資格取得】ご興味がおありの方はこちら

 子育て心理学インストラクター

 子育て心理学カウンセラー

 

 【メルマガ】ブログよりも優先的にお得情報ほぼ日配信中

 伸びる子のママになる12の秘訣

 

 【メルマガ】東ちひろが繁盛カウンセラーになる極意伝授

 人気カウンセラーになる12の極意


 【子育て電話相談】

  2月東ちひろの子育て電話相談

  子育て心理学カウンセリング無料モニター

 

 
【新装版】好評発売中!

お求めはこちらからお願いします

 

 LINE@はじめました。

≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @jjf8169h

友だち追加

 

●インフルエンザに…

●インフルエンザにかかった時のちょっとした知恵

こんにちは、東ちひろです。

全国的にインフルエンザが猛威を振るっていますね。

この時期は、ひとりの子どもが罹ると、いずれはもうひとりも罹り、最後は自分も罹るというスパイラルになりやすいです。

案外厳しいのは、子どもが回復した頃に自分の調子が悪い時です。

病み上がりの子どもは、妙に機嫌が悪かったり、親の体調に関係なく子どもの世話が待っています。

まさに、「親の心子知らず」です。

お母さんも学級閉鎖ならず、母親業閉鎖ができればいいのですが、どうもそれはないご様子です。

そんな時は、こんな方法もあります。

あらかじめ百円ショップで、子どもの人数分だけ、子どもが遊べるものを購入しておきます。

そして、それはすぐには出さずにかくしておきます。

それでね、、、どうしてもお母さん業閉鎖の危機があった時に

「こんなのがあったわ~」と解放します。

 

コツは、子どもの人数分を用意しておくこと。

まあ、それで一日中遊んではくれませんが、部屋が汚れるのを覚悟で遊べるものを出すと、ちょっとの間は子どもだけで遊んでくれます。

子どもが元気なときに、ストックしておくといいですよ。

 

【子育て心理学講座】満員御礼!!

~わがまま・暴言・反発に困っているママへ~

子供との関係が改善、やる気がグングン高まる『子育ての正解』

「子育て心理学講座」in東京・大阪

 

 【資格取得】ご興味がおありの方はこちら

 子育て心理学インストラクター

 子育て心理学カウンセラー

 

 【メルマガ】ブログよりも優先的にお得情報ほぼ日配信中

 伸びる子のママになる12の秘訣

 

 【メルマガ】東ちひろが繁盛カウンセラーになる極意伝授

 人気カウンセラーになる12の極意


 【子育て電話相談】

  2月東ちひろの子育て電話相談

  子育て心理学カウンセリング無料モニター

 

 
【新装版】好評発売中!

お求めはこちらからお願いします

 

 LINE@はじめました。

≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @jjf8169h

友だち追加

 

 

●子育ては「いいと…

子育ては「いいところ」を見るレッスンです。

 

こんにちは、東ちひろです。

 

人の「いいところ」に目がいくか、悪いところに「目がいくか」この違いがすべてを決定します。

 

 

自分のことも 子どものことも 夫のことも同じです。

 

「いいところ」を見ているとさらに「いいところ」が広がってきます。

 

するとね、感謝の気持ちも出てきます。

 

ただ・・・

 

子育て中は、人(子ども)のためにほとんどの時間を費やし、自分を大事にされにくい時期です。

 

するとママもイライラしたり、すねたりしやすいです。

 

子育ては「いいところ」を見るレッスンなのです。

 

 

 

【子育て心理学講座】満員御礼

~わがまま・暴言・反発に困っているママへ~

子供との関係が改善、やる気がグングン高まる『子育ての正解』

「子育て心理学講座」in東京・大阪

 

 【資格取得】ご興味がおありの方はこちら

 子育て心理学インストラクター

 子育て心理学カウンセラー

 

 【メルマガ】ブログよりも優先的にお得情報ほぼ日配信中

 伸びる子のママになる12の秘訣

 

 【メルマガ】東ちひろが繁盛カウンセラーになる極意伝授

 人気カウンセラーになる12の極意


 【子育て電話相談】

  2月東ちひろの子育て電話相談

  子育て心理学カウンセリング無料モニター

 

 
【新装版】好評発売中!

お求めはこちらからお願いします

 

 LINE@はじめました。

≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @jjf8169h

友だち追加

 

 

●自分から行動でき…

●自分から行動できる子どもに育てるには仕込みが必要!

 

こんにちは、東ちひろです。

 

 

多くのお母さんの悩みは、「自分から行動してほしい」ということ。

 

 

では、いったいどうしたら自分から行動出来る子になるのでしょうか?
親の切なる望みですよね。

 

 

実は、それには密かな仕込みが必要!

 

 

それは、日頃から自分で考えるクセづけをするということです。

 

 

たとえば、すぐに「早く片付けしなさい」と言うのはカンタンです。

 


 

でも、これだといつもお母さんが指示をしないと行動しない子どもになりますよね。

 

 

「親に言われる」から「やる」というだけです。

 

 

ということは、親が何も言わないときっちり何もやりません。親が留守の時には、なーんにもやらないということにもなります。

 

 

そこで、まずは「~しなさい」という指示命令を減らします。

 

 

親の指示命令が多くなると、子どもは自主的な行動をしなくなります。自分の頭で考えないのです。

 

そして、子どもに「どうしたらいいと思う?」と質問をします。

 

すると、、、「知らない」とか「わからない」とか言う可能性が高いです。たぶん、70%くらいの確立です。

 

それは、今まで自分の頭で考えていなかったということです。

 

 

そんな時は、「お母さんはそろそろ片付けてほしいんだけれどね」と「お母さんは」を主語にして本当に思っていることを言葉にして伝えてみましょう。

 

 

 

 

【子育て心理学講座】

~わがまま・暴言・反発に困っているママへ~

子供との関係が改善、やる気がグングン高まる『子育ての正解』

「子育て心理学講座」in東京・大阪

 

 【資格取得】ご興味がおありの方はこちら

 子育て心理学インストラクター

 子育て心理学カウンセラー

 

 【メルマガ】ブログよりも優先的にお得情報ほぼ日配信中

 伸びる子のママになる12の秘訣

 

 【メルマガ】東ちひろが繁盛カウンセラーになる極意伝授

 人気カウンセラーになる12の極意


 【子育て電話相談】

  2月東ちひろの子育て電話相談

  子育て心理学カウンセリング無料モニター

 

 
【新装版】好評発売中!

お求めはこちらからお願いします

 

 LINE@はじめました。

≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @jjf8169h

友だち追加

 

 

●子育ては、頑張っ…

●子育ては、頑張ってはいけません

 

こんにちは、東ちひろです。

 

 

仕事や勉強は、頑張って、努力してやると成果が上がると言われます。

 

 

努力、練習量に成果が比例します。

 

 

でもね、子育ては努力、練習量に比例して子どもの変化が出るとは限りません。

 

 

つまり、子育ては、頑張ってするのではなく、自分の心を安定させることが大事だと思うのです。

 

 

皆さんも、自分が落ち着いていると、子どものわがままに付き合えるけれど、自分に余裕がないとすぐに怒ってしまうことはないでしょうか?

 

 

頑張って子育てをすればするほど、子どもが自分の思うようにならないと、腹が立ちます。

 

 

とはいえ、子育て中は、今までかつてこんなに怒ったことがないというくらいにガミガミと怒鳴ってしまう時期です。

 

 

だから、

 

 

「私は、何がやりたいのだろうか?」

 

「私は、何をするとうれしいのだろうか?」

 

と自分の気持ちにフォーカスするといいと思います。

 

 

他人や家族になんと言われるのかではなく、自分を中心に考えます。

 

 

すると自然に自分軸が出来ていきますよ。

 

 

いつも人の世話ばかりしていると、私たちお母さんは、自分の心のお世話をしなくなってしまいます。

 

 

それでは、結果として子どもにイライラする回数が増えてしまいます。

 

 

 

【子育て心理学講座】 満席

~わがまま・暴言・反発に困っているママへ~

子供との関係が改善、やる気がグングン高まる『子育ての正解』

「子育て心理学講座」in東京・大阪

 

【資格取得】ご興味がおありの方はこちら

子育て心理学インストラクター

子育て心理学カウンセラー

 

【メルマガ】ブログよりも優先的にお得情報ほぼ日配信中

 伸びる子のママになる12の秘訣

 

【メルマガ】東ちひろが繁盛カウンセラーになる極意伝授

 人気カウンセラーになる12の極意


【子育て電話相談】

 2月東ちひろの子育て電話相談

 子育て心理学カウンセリング無料モニター

 

 
【新装版】好評発売中!

お求めはこちらからお願いします

 

 LINE@はじめました。

≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @jjf8169h

友だち追加

 

 

 

●子育ての悩み90…

●子育ての悩み90%は長男・長女です

 

こんにちは、子育て心理学協会 東ちひろです。

私は過去2万件以上の子育て相談を行ってきました。

その中で90%の悩みが長男・長女、そしてひとりっ子のことなんです。

つまり!

みーんな「第一子」のことで悩んでいるのです。

第一子は、何事も最初の子ですから、親の関心が向きます。

それが、二人目、三人目ともなると・・・親も手慣れてきます。


でね、最初の子どものにはどうしてもガミガミ言いがちです。


きちんとして欲しいという想いが強いですからね。

一方、下の子は、何歳になっても「下の子」です。

「下の子」は、親側に「小さい子」「まだできない子」「できなくても仕方がない子」という前提があるんです。


よく考えたら・・・


上の子と下の子の同じ年齢の時を比べたら・・・・

上の子の方が厳しく育てているのではないでしょうか?


まあ、通常厳しく育てるというと・・・ガミガミ・クドクド・ネチネチが多くなります。

そうなると、ココロの貯金が貯まりにくくなりますね。

その結果・・・子どものグズグズ・ダラダラが増えるのです。


一方で、長男・長女が落ち着くと、家庭安泰になっていきます。

下の子にも優しくなりますからね。

 

家庭が平和になっていきますよ^^



【DVD】 2/2(金)まで
~東ちひろのぐずぐず・ダラダラが減る!~
『長男・長女のやる気をググッと引き出すちょっとしたコツ』

 

 

<動画>東ちひろの…

<動画>子育て心理学「ココロ貯金®︎」ベーシック講座
★会場受講ではなく、電子メールにて動画URLを配信いたします。

●子育てを楽チンに…

●子育てを楽チンにする極意

 

こんにちは、子育て心理学協会 東ちひろです。

 

子育てのツラさ、大変さはね、子育ての労力だけではありません。

 

「子どもにママ時間をコントロールされる」

 

これがとてもツライところです。

 

 

 

たとえば、夜4時間しか眠れないとしましょう。

 

それは確かにツライところです。

 

でも、「ママの都合で夜4時間しか眠れない」って時は、まだいいのです。

 

自分で「今日は、4時間睡眠だな」とわかっているから。

 

 

 

子育ての場合は、いつ子どもに起こされるかわからないツラさがあるんです。

 

大事な時間を子どもにコントロールされること、コレがツライのです。

 

 

 

これからの季節で言うと子どもがいつ病気になるかわかりません。

 

となると、いつ仕事を休まないといけないか、いつ病院に連れていかないといけないか、ママが一切コントロールができません。

 

まるで子育てのハンドルを子どもに握られているかのようです。

 

 

 

そして、専業主婦ママの場合は、自分の膨大な時間をすべて子どもに牛耳られることになります。

 

これが、自分が自分でないような感覚になります。

 

まるで、子どもに滅私奉公している気分、透明人間になった感じもするんです

 

そんな生活が長いのが子育てですから、次第に「自分は何がしたのか?」「私は何を感じているのか」もわからなくなるものです。

 

 

 

でね、私が考えたのは、このハンドルをママが取り返すことなんです。

 

子育て心理学講座では、これを「ママハンドル」としてお伝えしています。

 

いつも判断の基準は自分。

 

ママの人生の主役はママなんです。

 

まずは、「私ができることは何があるだろうか?」といつも考えます。

 

「子どもに●●して欲しい」というのではありません。

 

ママができることは何でしょうか?

 

 

 

たとえば、朝ごはんの時間がかかりすぎる子供がいるとしたら・・・

 

子どもを脅して早く食べさせるのではありません。

ワンハンドで食べることができる朝食を作ります。

 

・おにぎり

・サンドイッチ?

・ピザトースト

 

コンビニでよく売っているものにします。

 

 

 

あああ、ココは栄養のバランスは無視しています。

 

まずは、「何を優先するか?」です。

 

そして、ほどほどの時間で朝食が食べられるようになってから・・・・・

 

次第に栄養バランスを考えた朝食にトライします。

 

大事なことは!

 

 

 

【1】「自分(ママ)ができること」は、何かを考える

 

【2】最初は、1点突破からトライする

 

【3】1点突破ができてから、そのクオリティを高める

 

 

実は、子育てを楽チンにする極意は、コドモを伸ばす方法なんです。

 

 

 

~冬休みまでにモヤモヤ解消!~

「子育てグループ相談会in東京品川」(12/21)

 

~子どものやる気と自信を引き出す!~

「子育て心理学講座」in東京・大阪