ブログ

「子どもがすぐクリ…

●サンタプレゼントは大事にされない

こんにちは、東ちひろです。

全国的に、世界的にパパサンタ、ママサンタの活躍日ですね。お疲れ様でした!

 

さて、そのプレゼントって案外子どもは大事にしません。

パパサンタ、ママサンタにしたらせっかくのプレゼントだから大事にして欲しいと思いますよね。

「物を大事にすること」を覚えて欲しいわけです。

 

じつは、子どもはすぐにおもちゃに飽きるんです。

プレゼントが来たあとすぐは大喜びですけどね。

3日もすると「あれ~!?」もうほったらかしにしているわ、、、となります。

でもね、それは叱ることではありません。

『9割は叱ることではありません』(PHP)

↑私の7人目のコドモです。

 

子どもの集中時間は短いです。

だから、お気に入りおもちゃ時間も短いです。

それは、おもちゃを大事にしないわけではないんですね。

 

強いて言うと・・・

そのプレゼントをしまっておくスペースを確保しているでしょうか?

子どものおもちゃはアメーバーのように増殖します。

 

その時に、増殖場所を考えていないこと多いです。

で!

私がいつも考えることは、「私が出来ることは何だろうか」です。

片付けをしない子どもを怒るのではありません。

片づける場所を子供と一緒に考えるのです。

 

じつは、子どもがおもちゃのかたづけをしないという場合は、おもちゃのかたづけ場所が決まってなかったということがあります。

まずは、おもちゃが増えたら、それを置く場所を子どもと一緒に考えてくださいね。

子どもと一緒に考えるのがコツです。

親が決めるとその考えは子どものものにはなりません。

「ママが勝手に決めたんでしょ。知らんわ」となります。

メリークリスマス!

Slide

メルマガでは、不登校・登校渋り子育てに役立つお得な情報をホームページよりも優先的にお伝えしています。これだけでも「子育ての支え」になると好評です。

まだ、ご登録されていない方はこの機会にぜひご登録くださいね。

ココロ貯金で不登校・登校しぶり好転! 東ちひろ
メールアドレス
Slide
ブログ

【すぐできる!】子…

●子どもにわかりやすく伝えるOKサインとは?

こんにちは、東ちひろです。全国的に冬休みが始まりますね。

今日は、小学生のお子さん向けにおうちでママが出来ることについてです。

この頃、私がいつもやっていたことの1つは、今学期に使ったドリルの片付けです。

たくさんの物があると3学期以降に子どもが間違って学校に持っていくことがあります。

そこで、使わないドリルは、ひとまとめにして、いつも使っている教科書とは違う場所にお引越しします。

これを子どもに「片付けなさいね」と言うだけでは、子どもは何をどのように片づけたらいいのかわかりません。

そこで、

【1】使用済みのドリルの置き場を子どもと一緒に決める

【2】子どもがドリルを移動したら、「オッケーです!」と声をかける

【3】低学年は、頭に手を置いたり、グーサインをしたり、頭の上で丸を作る

【4】高学年はハイタッチがおススメ

出来たことを承認するには、「言葉」と「動作」のセットがわかりやすいです。

ママの表情がニコってするだけでは子どもはわかりにくいです。

 

 
Slide

メルマガでは、不登校・登校渋り子育てに役立つお得な情報をホームページよりも優先的にお伝えしています。これだけでも「子育ての支え」になると好評です。

まだ、ご登録されていない方はこの機会にぜひご登録くださいね。

ココロ貯金で不登校・登校しぶり好転! 東ちひろ
メールアドレス
Slide
◼️講座情報◼️

ココロ貯金®︎【入…

長谷栄子インストラクターの講座
講座名:ココロ貯金®︎【入門講座】
講師名:長谷栄子

 

講座の

主な内容

・ココロ貯金とは?
・話の聴き方とは?
・イライラ感情・不安感情との上手なつき合い方とは? 

場 所

愛知県一宮市
(詳細はお申し込み後にお知らせします)

開催日

5月22日(水) 10時00分~11時30分
6月19日(水) 10時00分~11時30分

受講料 12,960円(税込) 
開催人数 2~6名 
お申込み こちら
ブログ 長谷栄子 ブログ


元看護師、元養護教諭。
在職中に東ちひろ先生の子育てコーチングに出会いました。

一男一女を育てながら学校に勤務するハードな日々、イライラして子どもに八つ当たりして落ち込むこともありましたが、子育て心理学のおかげで楽になりました。

これまで数々のカウンセリング講座を受け、心理学の本や育児書を読み漁ってきましたが、子育て心理学ほど分かりやすく、具体的で子育てママにピッタリのものは他にはないと思っております。

ワーキングマザーの時も専業主婦の時も、自分には子育て心理学があったからこそ、迷いや不安があっても乗り越え、子育てライフを楽しんでいられると思っています。

現在は、愛知県一宮市の子育て支援団体「おさんぽやふぅのみ」で野外保育のスタッフとして、また、ベビーマッサージのインストラクターや整膚師としての活動を通して、子育てママと子どもたちが心と体の両面から健康でいられますよう、お手伝いさせていただいています。 

ママ自身が自然体でいられる育児、子育てに喜びを感じられる日々…。自分自身も目指しながら、子育てするすべての方を応援していきたいと思っています。

長谷栄子

 
 
募集中の講座一覧

ココロ貯金®︎【ベ…

鈴森あかりインストラクターの講座
講座名:ココロ貯金®︎ベーシック講座
講師名:鈴森あかり

 

講座の

主な
内容

○子どものタイプ別、ココロ貯金の効果的な貯め方術 
○ママのタイプ別、ココロ貯金の効果的な貯め方術
○実践的!子どもの話が十分聴けない時の対応法 
○子どものやる気を引き出す!子育てコーチング 
○場面別、子育てイライラ解消法
○時間帯別、子育てイライラ解消法

場 所

北海道 音更町
(詳しくはお申し込みの方にご連絡いたします)

開催日

1回目     2月 17日(木) 10:00~12:30
2回目    2月 14日(木) 10:00~12:30
3回目    2月 21日(木) 10:00~12:30

受講料

41,040円(税込)

定 員 1~4名
お申込み お申し込みはこちらから
ブログ 鈴森あかり ブログ


北海道在住、私自身も子育て真っ只中の2児の母です。 

小学校で20年、特別支援学級にも携わってきた、元小学校の教員でもあります。

子どもに関わってきた知識と経験を活かし、
子育て中のお母さんが、少しでも、愛に溢れた楽しい子育てができるように、 
ブログを通して、子育て情報を発信させて頂きながら、活動をしております。

北海道唯一の子育て心理学インストラクターとして、
十勝管内の「子育て支援センター」、「子育てサークル」等で「講演活動」をさせて頂いたり、「子育て心理学講座」を開講したり、お母さん達と、毎月お茶会を開催し、悩みを共有しながら、子育ての伴走者であるように努めております。

「学んだだけで終わらずに、深める事ができる」と好評です。
北海道のママが元気になるように!と、願いを込めて地域の活動をさせて頂いています。
また、オンラインでの講座やオンラインお茶会も開催しており、
こちらは、道外や海外在住のお母さんに人気の講座となっております。 

子育て心理学カウンセラーとして、「子育て相談」もしております。
私のカウンセリングのリピート率は、90%以上!

お母さんの気持ちに寄り添いながら、
お子さんとの関わり方の具体的な方法も提示させて頂きます。

「子育てに対する考え方が変わった」

「子育てが楽しくなった」

「今すぐ始められそうな方法を教えてもらった。」

と、喜ばれております。 私が何故「子育て心理学」と出会い、
インストラクター&カウンセラーになったのか、少しお話させて頂きます。

私は、上の子が生まれた時は、まだ教員という立場でした。
自分の子育ては、大丈夫!
漠然とそう思っていたのです。

私は、「先生」という職業でしたし、 「子ども」も大好きで、
学級では、子ども達と良い関係が築けていたからです。
「子どもを認め」、「寄り添って」いれば、「子どもは、伸びる!」そう信じていました。

しかし、いざ自分の子育てが始まってみると、
まったく、理想通りには、いきませんでした。

24時間付きっ切りの子育ては私を疲れさせ、
気が付いたら私には「怒る」という手段しかありませんでした。

何が良くて、何が悪いのか、
どこまで厳しくして、どこまで優しくすれば良いのか、

全く検討が付かなくなっていたのです。
たくさんの育児書を読み漁りました。

そして、出会った一冊の本が、私の悩みを解決してくれたのです。
特別支援学級に携わっていた時に、大事にしていた「個別の対応」、

一人ひとりの「自己肯定感を高める」関わり、子育ての原点も、やはり、そこにあるように思えました。 

子育て心理学が提唱する「ココロ貯金®」は、誰にでもわかりやすく、実践しやすい方法で、
自己肯定感の大切さや高め方を教えてくれます。
その方法に心を奪われ、子育て心理学インストラクターとなりました。 
今や、敏感だった上の子も、コントロールが効かない下の子も、大変落ち着いて、
それぞれが自分の力と持ち味を発揮しているように思います。 

なにより、私自身、子育てが愛しく感じております。 
子育て心理学は、理論好きの私も納得できる確かな内容、
少しでも多くのお母さんに、「子育てが楽しい」と、思っていただけたら!!

と、願っております。

鈴森あかり

 
  
 
 
  
募集中の講座一覧

ココロ貯金®︎【入…

鈴森あかりインストラクターの講座
講座名:ココロ貯金®︎【入門講座】オンライン
講師名:鈴森あかり 

講座の

主な内容

・ココロ貯金とは?
・話の聴き方とは?
・イライラ感情・不安感情との上手なつき合い方とは? 

場 所

オンライン(ZOOM)

開催日

1月25日(金) 10時00分~12時00分

1月31日(水) 10時00分~12時00分

受講料 12,960円(税込) 
開催人数 1~2名
お申込み こちら
ブログ 鈴森あかり ブログ

北海道在住、私自身も子育て真っ只中の2児の母です。

小学校で20年、特別支援学級にも携わってきた、元小学校の教員でもあります。

子どもに関わってきた知識と経験を活かし、
子育て中のお母さんが、少しでも、愛に溢れた楽しい子育てができるように、
ブログを通して、子育て情報を発信させて頂きながら、活動をしております。

北海道唯一の子育て心理学インストラクターとして、
十勝管内の「子育て支援センター」、「子育てサークル」等で「講演活動」をさせて頂いたり、「子育て心理学講座」を開講したり、お母さん達と、毎月お茶会を開催し、悩みを共有しながら、子育ての伴走者であるように努めております。

「学んだだけで終わらずに、深める事ができる」と好評です。
北海道のママが元気になるように!と、願いを込めて地域の活動をさせて頂いています。
また、オンラインでの講座やオンラインお茶会も開催しており、
こちらは、道外や海外在住のお母さんに人気の講座となっております。

子育て心理学カウンセラーとして、「子育て相談」もしております。
私のカウンセリングのリピート率は、90%以上!

お母さんの気持ちに寄り添いながら、
お子さんとの関わり方の具体的な方法も提示させて頂きます。

「子育てに対する考え方が変わった」

「子育てが楽しくなった」

「今すぐ始められそうな方法を教えてもらった。」

と、喜ばれております。 私が何故「子育て心理学」と出会い、
インストラクター&カウンセラーになったのか、少しお話させて頂きます。

私は、上の子が生まれた時は、まだ教員という立場でした。
自分の子育ては、大丈夫!
漠然とそう思っていたのです。

私は、「先生」という職業でしたし、 「子ども」も大好きで、
学級では、子ども達と良い関係が築けていたからです。
「子どもを認め」、「寄り添って」いれば、「子どもは、伸びる!」そう信じていました。

しかし、いざ自分の子育てが始まってみると、
まったく、理想通りには、いきませんでした。

24時間付きっ切りの子育ては私を疲れさせ、
気が付いたら私には「怒る」という手段しかありませんでした。

何が良くて、何が悪いのか、
どこまで厳しくして、どこまで優しくすれば良いのか、

全く検討が付かなくなっていたのです。
たくさんの育児書を読み漁りました。

そして、出会った一冊の本が、私の悩みを解決してくれたのです。
特別支援学級に携わっていた時に、大事にしていた「個別の対応」、

一人ひとりの「自己肯定感を高める」関わり、子育ての原点も、やはり、そこにあるように思えました。

子育て心理学が提唱する「ココロ貯金®」は、誰にでもわかりやすく、実践しやすい方法で、
自己肯定感の大切さや高め方を教えてくれます。
その方法に心を奪われ、子育て心理学インストラクターとなりました。
今や、敏感だった上の子も、コントロールが効かない下の子も、大変落ち着いて、
それぞれが自分の力と持ち味を発揮しているように思います。

なにより、私自身、子育てが愛しく感じております。
子育て心理学は、理論好きの私も納得できる確かな内容、
少しでも多くのお母さんに、「子育てが楽しい」と、思っていただけたら!!

と、願っております。

鈴森あかり
 
 
募集中の講座一覧

ココロ貯金®︎【入…

鈴森あかりインストラクターの講座
講座名:ココロ貯金®︎【入門講座】
講師名:鈴森あかり

 

講座の

主な内容

・ココロ貯金とは?
・話の聴き方とは?
・イライラ感情・不安感情との上手なつき合い方とは? 

場 所

北海道音更町
(詳しくはお申し込みの方にご連絡致します)

開催日

2月  8日(金) 10時00分~12時00分
2月15日(金) 10時00分~12時00分

受講料 12,960円(税込) 
開催人数 1~4名
お申込み こちら
ブログ 鈴森あかり ブログ

北海道在住、私自身も子育て真っ只中の2児の母です。

小学校で20年、特別支援学級にも携わってきた、元小学校の教員でもあります。

子どもに関わってきた知識と経験を活かし、
子育て中のお母さんが、少しでも、愛に溢れた楽しい子育てができるように、
ブログを通して、子育て情報を発信させて頂きながら、活動をしております。

北海道唯一の子育て心理学インストラクターとして、
十勝管内の「子育て支援センター」、「子育てサークル」等で「講演活動」をさせて頂いたり、
「子育て心理学講座」を開講したり、お母さん達と、毎月お茶会を開催し、
悩みを共有しながら、子育ての伴走者であるように努めております。

「学んだだけで終わらずに、深める事ができる」と好評です。
北海道のママが元気になるように!と、願いを込めて地域の活動をさせて頂いています。
また、オンラインでの講座やオンラインお茶会も開催しており、
こちらは、道外や海外在住のお母さんに人気の講座となっております。

子育て心理学カウンセラーとして、「子育て相談」もしております。
私のカウンセリングのリピート率は、90%以上!

お母さんの気持ちに寄り添いながら、
お子さんとの関わり方の具体的な方法も提示させて頂きます。

「子育てに対する考え方が変わった」

「子育てが楽しくなった」

「今すぐ始められそうな方法を教えてもらった。」

と、喜ばれております。 私が何故「子育て心理学」と出会い、
インストラクター&カウンセラーになったのか、少しお話させて頂きます。

私は、上の子が生まれた時は、まだ教員という立場でした。
自分の子育ては、大丈夫!
漠然とそう思っていたのです。

私は、「先生」という職業でしたし、 「子ども」も大好きで、
学級では、子ども達と良い関係が築けていたからです。
「子どもを認め」、「寄り添って」いれば、「子どもは、伸びる!」そう信じていました。

しかし、いざ自分の子育てが始まってみると、
まったく、理想通りには、いきませんでした。

24時間付きっ切りの子育ては私を疲れさせ、
気が付いたら私には「怒る」という手段しかありませんでした。

何が良くて、何が悪いのか、
どこまで厳しくして、どこまで優しくすれば良いのか、

全く検討が付かなくなっていたのです。
たくさんの育児書を読み漁りました。

そして、出会った一冊の本が、私の悩みを解決してくれたのです。
特別支援学級に携わっていた時に、大事にしていた「個別の対応」、

一人ひとりの「自己肯定感を高める」関わり、子育ての原点も、やはり、そこにあるように思えました。

子育て心理学が提唱する「ココロ貯金®」は、誰にでもわかりやすく、実践しやすい方法で、
自己肯定感の大切さや高め方を教えてくれます。
その方法に心を奪われ、子育て心理学インストラクターとなりました。
今や、敏感だった上の子も、コントロールが効かない下の子も、大変落ち着いて、
それぞれが自分の力と持ち味を発揮しているように思います。

なにより、私自身、子育てが愛しく感じております。
子育て心理学は、理論好きの私も納得できる確かな内容、
少しでも多くのお母さんに、「子育てが楽しい」と、思っていただけたら!!

と、願っております。

鈴森あかり
 
 
子育て心理学

子育て心理学カウン…

<申込み>子育て心理学カウンセラー養成講座
※子育て心理学インストラクター資格者のみ限定です。

▼日程【カウンセラー養成講座】36万円(税別)
    カウンセラー登録料を含みます

ブログ

【オンライン受講】…

【オンライン受講】ココロ貯金マスター講座決済web

▼マスター講座は 
【自宅】・マスター講座   
 1月28日(月)・1月30日(水)・1月31日(木)・2月1日(金)

ブログ

子育て心理学カウン…

子育て心理学カウンセラー資格維持費(登録料済)
   及びインストラクター資格維持費(登録料済)決済ページ

※子育て心理学カウンセラー規約をクラウドサインされた方のクレジット決済登録のページです。
カウンセラー資格維持費1カ月1,500円(税別)とインストラクター資格維持費1カ月1,000円(税別)が
3カ月ごとに計7,500円(税別)がクレジット決済する登録ページです。
以下に2種類の登録ボタンを用意しております。
①2018年12月27日にインストラクター資格維持費3240円を、銀行決済もしくはクレジット決済をされている方用(1月から3月までの3か月分の決済されている3240円を初回で差し引いております、これまでの決済方法はキャンセルさせていただきます)
②インストラクター資格維持費をこれまで決済したことがなく、新規にカウンセラー資格維持費及びインストラクター資格維持費を決済される方用

①子育て心理学カウンセラー資格維持費及びインストラクター資格維持費決済web
これまでインストラクター資格維持費を決済されてきた方用

②子育て心理学カウンセラー資格維持費及びインストラクター資格維持費決済web
はじめてインストラクター資格維持費を決済される方用