子育てに正解はない
とは言いながら・・・
世の中には、いろんな子育て法があります。
日本だけではなく、
世界中には様々な価値観がありますから・・・
迷って普通です。
まあ、多くの方は
自分が育てられたやり方を参考にされたり
それが嫌だったとういう方は、
そこから立て直しをされたりします。
本屋には、●●式子育て法、△△メソッド
なんて本もズラリです。
一応、私の「子育て心理学」は
一番、基本的な子育て法です。
子どもの発達を考慮しています。
本を出版するにあたっても、
そのあたりの学問的裏付けがないと
自信をもって、その本を世に出せませんでした。
それに、公立学校勤務時や
小学校PTAで講演をするのに
あんまり、希なものでは、まずいでしょ。
でもね、
子育てに迷った時は、
お子さんが答えだと思うのです。
わが子が不安定になるとしたら、
それは、やめた方がいいです。
まだ見ぬ将来のために・・・
とガマンしてやったとしても
今の子どもが落ち着かないとしたら
それは、まずいと思うのです。
子育ては、方向性だけ間違っていなければ
必ず、子どもの状態が安定します。
何回やってもうまくいかないとしたら、
それがいい・悪いは別にして
あっさりと、やり方を変えた方が
いい結果は、早く出るのです。
お盆に親戚が集まった時や幼稚園・保育園の先生からこんなことを
言われることはないでしょうか?
「小学校に行ったら困るよ」
「小学校に行ったら困りますよ」
この言葉は、年長児ママを苦しめます。
こんな言葉を言われたママは、反発できなくなるんです。
特に第一子の場合は、小学校がどんなところで、何があるかわかりません。
ましてや、わが子が小学校で困るかどうかはもっとわかりませんよね。
だから、そんなママにこの言葉は酷なんです。
じつは、今までに電話相談を受けたママが、
先生や親せきにこの言葉を言われて
傷ついた人が本当に多いのです。
そんな時、私はこうします。
まずは、「自分の心を傷つけないこと」を最優先します。
そして、こう考えます。
「この人は、こんなことしか言えない人なんだ・・・」
もしも、本当に子どものことを心配してくれるとしたら、
ママにとって一番欲しいのは
適切なアドバイスではないでしょうか?
「何をすると子どもが変わるのか」を知りたいですよね。
でも、「小学校で困るよ発言」は、
母親に恐怖や不安を植え付けるだけの言葉。
恐怖や不安を煽られても、子育てにプラスになるわけありません。
むしろママを苦しめます。
でね、
わが子が小学生になる時、何が必須かというと・・・
1つだけ教えてと言われたら・・・
「自己肯定感」だけと言います。
他は、なんとかなります。
文字もいつかは書けるようになります。
大人になっても文字が書けない人はいませんからね。
お受験もしてもいいんです。
でもね、自己肯定感が低いままでは、学力も伸び悩みします。
子育ては、急がば回れです。
■子育てちょいコツ■
ママの心を傷つけないことが最優先
今や小学生ママのほとんどが働く世の中になりました。
しかし、独身時代のような働き方はできませんよね。
子育てと両立するという大命題があります。
私は、今の仕事をする前にこんなことを思いました。
・年齢を重ねても不利にならない仕事をしたい
(絶対に年はとるので)
・子育てをしていることが不利にならない仕事をしたい
(お母さんはアテにならないと言われたくない)
じつはその結果、私が行きついた仕事が、
現在の「子育て心理学講座」と「子育て電話相談」です。
・子どもが学校から帰った時に「おかえり」が言えます。
・夫が転勤になっても、仕事を継続できます。
・電話相談も自宅でできます。
・出版も自宅で原稿を書けるので、育児・家事と両立できます。
・自分が学んだことを活かすことができます。
・「女性はアテにならない」とは言われない。
・大きい顔をして仕事ができる。
・自由に使えるお金ができる。
いいことばっかりです。
そして、お蔭様で、現在しっかりとしたオシゴトとして成立しています。
法人格だしね。
(消費税・法人税という年貢も納税します)
とはいえ、私もわが子が幼い頃には悩みました。
【1】私が研修会に行くとき、子どもはどうするか?
【2】子どもを預けてまで、自分の勉強をする必要があるのか?
【3】そもそも研修会に費用が必要だけど、どう捻出するか?
こんなハードルを超えることがツラいので、ママは自分の勉強を怠るとも言えます。
また
「子育てを優先したい」
「家庭を大事にしたい」
というお母さんを責める人も誰もいません。
さらに
子育てママは「自分ばかりがやりたいことをやってはいけない」という呪縛が
ありますので、【1】~【3】を脱出できない人も多いです。
子育てママにとって、一番困るのが子どもの預け先です。
心安い実家が近くにない場合は、身近な夫に頼むことになります。
そうすると、夫に「悪いなあ~」という気持ちが湧いてきます。
もしくは、夫に「俺も忙しい」と言われると、言い返す言葉がみつかりませんよね。
「夫の仕事を優先するか!?」
はたまた
「妻の自己実現を優先するか!?」
いえいえ、
それよりももっと大事なことがあるんですよ。
夫が後悔しない人生を生きるために、嫁さんがやることありますよ。