コドモが変わる魔法…

├承認上手テク|ママも子どももココロ貯金をためれば、子育てはきっと上手くいく!

育てがラクになる!コーチング@東ちひろです。


今日は、コドモが変わる魔法のコトバです。


============================


「あなたのこと、だ~いスキよ」

============================

o0216019713665706186










いくらココロの中で、子どもを大切に思っていても


毎日発するコトバが


ガミガミ・ナガナガ・くどくど・ネチネチ・・・


では、子どもはママから愛情が感じられなくなってしまいます。汗




子育てに、

以心伝心はありません。



きちんとママの思いを伝えましょう。



え~!!


そんなの言えないって方は・・・



わが子が幼い頃によくやった方法をお伝えします。



お風呂あがりに


カラダをふくときに



「だいすき~♪」

「だいすき~♪」



と鼻歌まじりに言っていました。




大好きに理由はいりません。


とりあえず

コトバキスマークで伝えましょう。


言い放しで構いません。



お子さん、落ち着いてきますよ。

o0800086213676686436

■心理学「ココロ貯金」ベーシックコース、「ココロ貯金」アドバンスコースの受付が始まりました。

 

東京会場は、北海道、秋田、岩手、沖縄と全国から集まられます。

 

この機会に「子どもが伸びる術」を手に入れてくださいね。

 

さらにね、講座でママもパパも癒されてね~(^^♪

 

MISSHA子育て心理学

・「ココロ貯金」ベーシックコース

・「ココロ貯金」アドバンスコース

 

●詳しいことはこちらです。

 

 

子育て心理学インストラクターが開講する講座はこちらです

MISSHA子育て心理学講座「ココロ貯金入門コース」

 

MISSHA子育て心理学「ココロ貯金ベーシックコース」
7/9 兵庫 久松弘枝インストラクター

 

■子育て心理学協会最新情報はこちら■

□【残7/2「夏休みまでに子どものやる気を引き出す方法」@大阪

□【残7/9「夏休みまでに子どものやる気を引き出す方法」@東京

 

□【事前予約】子育て心理学講座@東京・名古屋・大阪  
ベーシックコース、アドバンスコース、マスターコースを分けて受講できます  

名古屋・大阪の事前受付もおこなっています。

≪東京2期≫

花ココロ貯金ベーシックコース 7/30(土)

花ココロ貯金アドバンスコース 7/31(日)

花ココロ貯金マスターコース 8/20(土)8/21(日)

詳しいことはこちらです。

 

花 悩まないで、お気軽にご相談ください。

【電話相談】 こちら
【無料メルマガ登録】 こちら
【facebookママほめ】こちら

●きょうだいは、「…

●きょうだいは、「仲良し」でもあり「ライバル」でもありです。


こんにちは、東ちひろです。


きょうだいは、いつも近くにいる「仲良し」さんですが、一方ではお母さんを取り合う「ライバル」とも言えます。


たとえ、お母さんが上の子を優先して育てようと思っても・・・・


下の子が病気になった時、うろちょろと歩きまわる時期には、どうしてもお母さんは下の子に時間をかけてしまいます。


すると、上の子が「私は見てくれないのーー??」と言わんばかりに、すねたり、下の子にちょっかいを始めます。


その頃のお母さんは子育てに相当のエネルギーを費やしているので、上の子のぐずりが許せなくなってしまいます。


そんな時こそ、「急がばまわれ!!」です。


・何事も上の子からやってあげる
(体を洗う順番、おやつを出す順番など)

・上の子のそばを歩いただけで「いい子、いい子」と頭をなでる

・「さすがー!お兄ちゃん(お姉ちゃん)だね」と下の子がまだ出来ないことをした時に、きっちり認める声をかける(手が洗えた、自分で着替えが出来た、宿題が出来たなど)


などなど、上の子にエネチャージをする必要があります。


o0481032113015732300 


これを出来る時に、出来るだけやることが基本です。

忙しい時期なので、出来ない日が続出しても大丈夫です。


でも、、、出来れば10歳までにせっせとココロ貯金を貯めてあげてくださいね。


子どもは案外寛容なので、忙しいママを待っててくれています。




子育て心理学インストラクターが開講する講座はこちらです

 

 今まで一括お支払だった子育て心理学講座は、各コースごとに受講しやすくなりました。

MISSHA子育て心理学講座「ココロ貯金入門コース」

 

MISSHA子育て心理学「ココロ貯金ベーシックコース」
7/9 兵庫 久松弘枝インストラクター

 

■最新情報はこちら■

□【残7/2「夏休みまでに子どものやる気を引き出す方法」@大阪

□【残7/9「夏休みまでに子どものやる気を引き出す方法」@東京

 

□【事前予約】子育て心理学講座@東京・名古屋・大阪  
ベーシックコース、アドバンスコース、マスターコースを分けて受講できます  

名古屋・大阪の事前受付もおこなっています。

≪東京2期≫

花ココロ貯金ベーシックコース 7/30(土)

花ココロ貯金アドバンスコース 7/31(日)

花ココロ貯金マスターコース 8/20(土)8/21(日)

子育て心理学講座事前受付はこちらです

 

花 悩まないで、お気軽にご相談ください。

【電話相談】 こちら
【無料メルマガ登録】 こちら
【facebookママほめ】こちら

子どもは厳しく育て…

子どもは厳しく育てないとダメになりますか?


こんにちは、東ちひろです。
 
子どもは、厳しく育てないとダメになるという考えがあります。
 
私は厳しく育てでもいいかとは思うのですが、基本的にママの愛情が十二分に伝わっていることが前提です。

096917

一方、愛情を伝えていないのに、厳しさだけが伝わると、子どもはすねたり、ひがんだり、やる気がない姿になります。
 
愛情は、言葉と行動で伝えると、メンタルが安定した、心がブレない子どもになります。
 
子育ては、ママが子どもを大すきと思う気持ちを伝える作業です。


子育て心理学インストラクターが開講する講座はこちらです

 

 今まで一括お支払だった子育て心理学講座は、各コースごとに受講しやすくなりました。

MISSHA子育て心理学講座「ココロ貯金入門コース」

 

MISSHA子育て心理学「ココロ貯金ベーシックコース」

7/3 愛知  外間よしこインストラクター 
7/9 兵庫 久松弘枝インストラクター

 

■最新情報はこちら■

□【予告】7/2「子育て講座」(仮)@大阪(近日メルマガより募集開始)

□【予告】7/9「子育て講座」(仮)@東京(近日メルマガより募集開始)


□ 【満席】6/23「子どものやる気と自信を引き出すちょっとしたコツ@東京

 □【満席】6/16グループ子育て相談会@東京(好評終了)

 

□【事前予約】子育て心理学講座@東京・名古屋・大阪  
ベーシックコース、アドバンスコース、マスターコースを分けて受講できます  

名古屋・大阪の事前受付もおこなっています。

≪東京2期≫

花ココロ貯金ベーシックコース 7/30(土)

花ココロ貯金アドバンスコース 7/31(日)

花ココロ貯金マスターコース 8/20(土)8/21(日)

子育て心理学講座事前受付はこちらです

 

花 悩まないで、お気軽にご相談ください。

【電話相談】 こちら
【無料メルマガ登録】 こちら
【facebookママほめ】こちら

 

●子どもは、自分を…

●子どもは、自分を守るために、ウソをつく



こんにちは、東ちひろです。


子どもがウソをつくときは、自分を守ろうとしています。


悪事をはたらこうとは、通常思っていません。


だから、「ウソをついてはいけない」って、怒りすぎなくてもいいですよ。

o0480031913591631759


私の電話相談を受けられたケースでは、ママが子どもの話をたくさん聞いて、小さなことも認めるようになったら・・・・・不思議とウソが減少しています。


ちょこっと、タイムラグがありますが、「大好き」を伝えることが先決です。

 

 

子育て心理学インストラクターが開講する講座はこちらです

 

 今まで一括お支払だった子育て心理学講座は、各コースごとに受講しやすくなりました。

MISSHA子育て心理学講座「ココロ貯金入門コース」

 

MISSHA子育て心理学「ココロ貯金ベーシックコース」

7/3 愛知  外間よしこインストラクター 
7/9 兵庫 久松弘枝インストラクター

 

■最新情報はこちら■

□ 【受付中】6/23「子どものやる気と自信を引き出すちょっとしたコツ@東京

 □【満席】6/16グループ子育て相談会@東京

 

□【事前予約】子育て心理学講座@東京・名古屋・大阪  
ベーシックコース、アドバンスコース、マスターコースを分けて受講できます  

名古屋・大阪の事前受付もおこなっています。

≪東京2期≫

花ココロ貯金ベーシックコース 7/30(土)

花ココロ貯金アドバンスコース 7/31(日)

花ココロ貯金マスターコース 8/20(土)8/21(日)

子育て心理学講座事前受付はこちらです

 

花 悩まないで、お気軽にご相談ください。

【電話相談】 こちら
【無料メルマガ登録】 こちら
【facebookママほめ】こちら



●上の子が下の子の…

●上の子が下の子のおもちゃを強奪!対策



こんにちは、東ちひろです。



上の子が下の子のおもちゃを強奪する場合、上の子を怒るママが多いと思います。


でもね、ここで怒鳴りすぎると、上の子が不満をもちます。


本当は上の子が悪いのですけどね・・・・



そんな時は、怒る、怒らないではなくて、「上の子をえこひいき」してあげましょう。

 

例えば。
お風呂で体を洗う時は、上の子から洗う

抱っこをする時は、上の子から抱っこする



ただ、それだけです。


13


「下の子がかわいそう」と思われるかもしれませんが、案外下の子はその状況に慣れています。



また、上の子が、幼稚園や小学校に通っている場合は、上の子が家にいない時間、下の子はママエネルギーをたくさんもらっているので、上の子ほど不満には思いません。


下の子も文句を言うかも知れませんが、そこは多めに自己表現しています。

 

下の子って、損をしないように生きています。

 

上の子、下の子の両方優先はできないので、下の子には待っててもらいましょう。それで大丈夫ですよ。

【ココロ貯金入門コース】

・インストラクターが開催する講座はこちらです (ページ真ん中)

【ココロ貯金ベーシックコース】

・インストラクターが開催する講座はこちらです (ページの真ん中)




■最新情報はこちら■

□【事前予約】子育て心理学講座@東京・名古屋・大阪
 ベーシックコース、アドバンスコース、マスターコースを分けて受講できます
 
名古屋・大阪の事前受付もおこなっています。

≪東京2期≫

花ココロ貯金ベーシックコース 7/30(土)


花ココロ貯金アドバンスコース 7/31(日)


花ココロ貯金マスターコース 8/20(土)8/21(日)

子育て心理学講座事前受付はこちらです

 

花 悩まないで、お気軽にご相談ください。

【電話相談】 こちら
【無料メルマガ登録】 こちら
【facebookママほめ】こちら

娘が悩み事までどん…

娘が悩み事までどんどん話すようになりました!


こんにちは、0歳から小6までの子どもを怒らずやる気を引き出す専門家@東ちひろです。


この年齢は、子どもの人格が形成される大切な時期なので名前の前に入れてみました。


先日、子育て電話相談を受けた小6女子のママは、たった1回の子育て電話相談でお子さんが大きく変わられました。


「その人、元々たいしたことなかった人じゃないの?」と思う方もいらっしゃるかも知れませんが、そんなことはありません。



 
こちらのお子さんは小学校6年生です。


この頃になると、親に暴言を吐いたり、わがままを言うことがあります。


ママと娘
それも、家族以外の人が見ている時もおかまいなしなので、親は冷や汗をかきます。


子どもは10歳を過ぎた頃から、今までの子育ての結果が出てきます。


東がいつも言うココロ貯金が貯まっていない場合は・・・・


「もう待てません!そろそろ体も大きくなってきました。中身がつまった大人になりたいです!」


という心の叫びを、形を変えて「親への暴言」として表現することがあります。


では、家族以外の人の前でなぜ、激しく悪態をつくのでしょうか?


これはね、、、たぶん子どもの無意識レベルで

「ここまですると親が気がついてくれるのではないか?」

と思っている節があります。


子どもは効果的に自分の言いたいことを伝えようと思うからです。




では、親は、いったいどうしたらいいのでしょうか?


悪態をついた娘に強く怒鳴ってわからせた方がいいのでしょうか?


このママの対策は、お子さんとのスキンシップを多めにするようにしました。


手をつないだり、足をさわったりしたのです。


じつは、私は、このお子さんはスキンシップをすると早く変化が出ると見立てました。


その結果、子どもの方から「背中がかゆいからかいて~」と甘えてくるようになりました。


さらに、学校の話をどんどん自分から話をするようになりました。


そして、子供の悪態・暴言も減ってきたのです。




子どもは、小6までに人格の核になる部分が形成されます。


中学校になっても子供は変わっていきますが、できれば小6までにココロ貯金を貯めておくといいのです。


そこができていると中学生以降に大きな反抗期で手こずることはありません。


子どもに合わせたアプローチ法は、【子育て心理学インストラクター養成講座】で具体的にお伝えします。


わかりやすい見立て法もお伝えしていますよ。

子育て心理学インストラクター養成講座】


 ハート 悩まないで、お気軽にご相談ください。

【電話相談】こちら
【無料メルマガ登録】こちら
【facebookママほめ】こちら

思春期子育てその特…

■思春期子育てその特徴と子どもが2週間で変わった方法は?

こんにちは、東ちひろです。

私は0歳から小6までの子どもを怒らずやる気を引き出す専門家です。

特にこの時期のこの年齢は、子どもの人格が形成される大切な時期です。

先日、子育て電話相談を受けられたお子さんも小6女子のママでした。

こちらのお母さんは、たった1回の電話相談でお子さんがみるみる大きく変わられました。


さて、この小6という思春期になると、親に暴言を吐いたり、悪態をつくことがあります。

o0640050613569411125















それは、子どもは10歳を過ぎた頃から、今までの子育ての結果を出して来るためです。

東がいつも言うココロ貯金が貯まっていない場合は・・・・

「ちょっと見直してよ。このままでは自信がある大人になれない。それは不満だ!」

と心の状態を「親への反抗」という手段を使って訴えることがあります。

では、家族以外の人の前でなぜ、激しく悪態をつくのでしょうか?

これはね、、、たぶん子どもの無意識レベルで

「ここまですると親が気がついてくれるのではないか?」

と思っている節があります。

つまり、周囲へ悪態をつくことで自分に関心を持ってもらおうとしているということです。

親としては、さらに子どもを叱る必要性が出てくるためこの時期は悪循環に陥りやすいのです。

では、いったいどうしたらいいのでしょうか?

このママがやった方法は、お子さんにスキンシップをするようにしました。

じつは、私は、このお子さんはスキンシップをすると1日でも早く変化が出ると見立てました。

その結果、子どもの方から「背中がかゆいからかいて~」と甘えてくるようになりました。

学校の話をどんどん自分から話をするようになりました。

それに比例して子供の悪態・暴言が減ってきたのです。

子どもは、小6までに人格の核になる部分が形成されます。

中学校になっても子供は変わっていきますが、できれば小6までにココロ貯金を貯めておくといいのです。

そこができていると中学生以降に大きな反抗期で手こずることはありません。

ほめる、認める、触れるといったココロ貯金は思春期を乗り越えるための鉄則なのです。

悩まないで、お気軽にご相談ください。
【電話相談】
こちら
【無料メルマガ登録】こちら
【facebookママほめ】こちら


受付中どんどん勉強好きの子どもが育つ!
「子育て心理学1日講座」「子育て心理学インストラクター養成講座」。

【満席】うっかりさん・あわてんぼさん・マイペースさんのやる気を引き出す方法@名古屋