入門コース@名古屋…


外間よしこインストラクターの講座
講座名:子育て心理学講座入門コース@緑区

入門コース名古屋市緑区

◆通常日程コース◆
日時
・入門コース1 3/04(金)  10:30~12:00
・入門コース2 3/10(木) 10:30~12:00
・入門コース3 3/18(金) 10:30~12:00
・入門コース4 3/30(水) 10:30~12:00

◆特別日程  短期集中コース◆
日時
・入門コース1,2 3/19(土) 10:15~14:00
                  (昼休憩45分有)
・入門コース3,4 3/31(木) 10:15~14:00
                    (昼休憩45分有)

場所:名古屋市緑区徳重地区会館

定員:各コースとも 8名

最低開講人数:各コースとも 2名

詳細・申込み
http://s.ameblo.jp/10mz-ccrn819/entry-12121002527.html?frm_id=v.jpameblo&device_id=782d8fbda71d4a0c9a7b722da448f84a

外間よしこインストラクタープロフィール

hokama
東ちひろ先生のもとで子育て心理学を学び、
その率直でわかりやすい理論に大変感銘を受ける。
現在、2歳男児とともにドタバタ毎日を送る現役ママ。
子どもが幼い時期に子育て心理学を学ばせていただけたことへの
大きな感謝を胸に、名古屋市周辺にて活動中。
迷いと不安の中真剣に育児に向き合っているママさんがいるなら、
あの頃のわたしのような方がいるなら、少しでも伝えたい。
いや、ぜひわたしに伝えさせていただきたい。
どうしたら思い通りのママになれる?
どうしたらイライラが少なくなる?
どうしたら子どものやる気を引き出せる?
自分も含め、子育てに携わる人すべてを全力で応援いたします!!

東京入門講座@東ち…

東ちひろ協会代表理事の講座

講座名:子育て心理学講座入門講座@東京
講師名:東ちひろ 協会代表理事

 
日 時: 2016年02月13日(土) 10:00から12:00
     もしくは

     2016年02月14日(日) 10:00から12:00
     講座ですので、それぞれ同じ内容となります。
     また、単発で申し込めます。

場 所:ちよだプラットフォームスクエア

     (詳細は、お申し込み後お知らせいたします)
受講料:どちらの日も 3,240円

定 員:10名(1名から開催します)

申込みはこちら

 

 

入門コース@兵庫県…


久松弘枝インストラクターの講座

講座名:子育て心理学講座入門コース@芦屋
講師名:久松 弘枝(ひさまつ ひろえ)


 ≪子育て心理学講座≫  ~お子さんの心に届く上手な育て方とは? 全4回~
日時 :
第1回 2月23日 (火曜日)  (11:00~12:30)
第2回 3月04日 (金曜日)  (11:00~12:30)
第3回 3月10日 (木曜日)  (11:00~12:30)
第4回 3月16日 (水曜日)  (11:00~14:00)

場所 : 芦屋ホテル竹園 バンケットルーム (個室) JR芦屋駅前
     アクセス ( 駐車場完備 )

受講料 :12,960円 (税込み)
定員 : 6名さま

◇受講終了後には 修了書をお渡しします
◇第4回終了後にランチ会を予定しています   
時間のある方はご参加ください (お食事代は各自ご精算ください)

 講座の詳細は コチラ をどうぞお読みください
 
申込み:http://sweetpea-ashiya.com/contact

詳細案内ブログ:http://ameblo.jp/sweetpea-ashiya/entry-12108941844.html


久松 弘枝インストラクタープロフィール

 

hisamatsu-01


兵庫県芦屋市で『ママとお子さまのサロン』SweetPeaを主宰し、

のべ1000組近くの親子さんとお目にかかってきました。

育児に一生懸命なママのお役にたてるサロンを目指しています。

 

ベビーの頃は24時間一緒に過ごしていたのに、

成長と共にお子さんとの時間はだんだん短くなっていくもの。

その限られた時間をもっと笑顔で楽しんで頂けたら、といつも願っています。

それには、お子さんが

「ママはわたし(ボク)の気持ちをわかって、いつも応援してくれている!」と、

確信できるように、お子さんを大切に思う気持ちを
日々 伝えていくことでかなえられます。

 

「あなたが大好きよ!」と伝えることこそ

私たち親が子どもにしてやれる

子育ての原点と私は信じています。

「大好き!」を効果的に伝えるには?

お子さんがやる気をだしてのびのび頑張るようになるには?
何より、ママの育児への不安やイライラを解消し

大切なお子さんと笑顔の時間が増える上手な子育て法を

判りやすく、楽しくお伝えさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

国語のテストで連続…

国語のテストで連続3回100点取りました!【体験談267】

こんにちは、東ちひろです。

今日は、子育て心理学インストラクラクター養成講座を受講したママからいただいた驚きの感想です。

こちらのお子さんは中学校1年生。1学期の成績は今よりは芳しくなかったそうです。

じつは、こちらのママさんは子育て心理学インストラクラクター養成講座を受講されました。

この講座は、講座の講師になるプログラムですが、ママがこれを学ぶとわが子変わってこられます。

中学生の場合は、子どもの話を肯定的に聞き、存在を認めていくと子どもが本来もっている能力がぐぐっと引き出されるようになります。

そうなるとこんな感じになりますよ。

………………………………

私は一番最初に、東さんの子育てグループ相談会に参加しました。

その時、「東さんのように相手の話を肯定的に聞きたい」と思って受講しました。

その後、子育て心理学インストラクター養成講座で学んだ話の聴き方、認め方をわが子で実践したところ・・・

2学期以降の娘の成績が非常によくてびっくりしています。

私の子どもじゃないみたい・・・

最近の国語のテストは、3回連続で100点を取りました。1学期の姿とは全然違い、驚いています。

社会、理科などの他の教科もあと1問で100点になるところでした。

さらに、子どものメンタルが整っているので、他の子から大変やさししくされることおしばしばありました。

そして、職場でも自信をもってコミュニケーションをとることが出来ます。


子どもも落ち着き、自分の仕事も自信をもって出来ています。

講座受講料以上のお得がありました。

………………………………….

2016年子育て心理学インストラクター養成講座日程は近日中に発表されます。


反抗期真っ盛りの中…

反抗期真っ盛りの中1男子が優しくなりました!【体験談268】

こんにちは、東ちひろです。

今日は、子育て心理学インストラクター養成に参加されたママからいただいたメールです。(ご本人了解済)

中1の子どもと言えば、反抗期真っ盛りの時期です。

そうそう、簡単に素直にはなりません。

それがね、、、怖いくらいに優しくなりました。

・・・・・・・・・・・・

おかげさまで養成講座以降、中1男子の息子は以前の優しい息子に戻ったような気がします。

東先生の講座を受けて、本当に良かった!と改めて思います。ありがとうございました!

実は、今年のお年玉で、年中組の弟におもちゃを買ってプレゼントしていました!

自分の物は何も買っていないのに。 優しすぎて怖いくらいです。

でも、なんだか本当にうれしいです。 今後もたくさんココロ貯金を貯めたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・

子どもは、親がいくら「弟に優しくしなさい」と言っても、自分が満たされていないと弟に優しくできないのですね。

「やさしさ」は、おすそ分けしかできないのです。

持っているもの分だけ、人に渡せます。


■子育て心理学インストラクター養成講座は、近日中に日程をお知らせしますね。

入門コース@名古屋…

東ちひろの入門講座

講座名:子育て心理学講座入門コース@名古屋駅近く
講師名:東ちひろ(ひがし ちひろ)


1回ごとで完結のコースになります。各回の内容は同じです。 

日 時:2016年02月21日(日) 10:00から12:00

     2016年02月27日(土) 10:00から12:00

    2016年03月06日(日) 10:00から12:00

場 所:名古屋市名古屋駅近く

     (詳細は、お申し込み後お知らせいたします)

定 員:10名(1名から開催します)

      インストラクターも受講可能です。

受講料:各回3,240円(税込)

申込み:申込みフォームより




 

 

子どもにわかりやす…

子どもにわかりやすく伝えるOKサインとは?

こんにちは、東ちひろです。

今日は、小学生のお子さん向けにおうちでママが出来ることについてです。

この頃、私がいつもやっていたことの1つは、今学期に使ったドリルの片付けです。

たくさんの物があると3学期以降に子どもが間違って学校に持っていくことがあります。

うっかりと、2学期のドリルを持っていってしまい、3学期のドリルを忘れ物しがちです。

そこで、使わないドリルは、ひとまとめにして、いつも使っている教科書とは違う場所にお引越しします。

これを子どもに「片付けなさいね」と言葉で言うだけでは、子どもは何をどのように片づけたらいいのかわかりません。

これは、中学生でも同じです。自分の頭で考えることが苦手です。

自分で考えてやってほしいところではありますが、まずはこんなやり方があると知っておいてもらいます。

その後、親が言わなくても子どもだけでもできるようになります。

なんでも最初はお手間がかかります。

そこで、

【1】使用済みのドリルの置き場を子どもと一緒に決める
【2】子どもがドリルを移動したら、「オッケーです!」と声をかける
【3】低学年は、頭に手を置いたり、グーサインをしたり、頭の上で丸を作る
【4】高学年はハイタッチがおススメ


出来たことを承認するには、「言葉」と「動作」のセットがわかりやすいです。
ママの表情がニコってするだけでは子どもはわかりにくいです。
gatag-00005784[1]

子どもは、おばあち…

年末年始、おばあちゃんの家にお子さんと行く方も多いことと思います。


するとね、普段よりも子どもがおやんちゃをすることがあります。

今日は、その謎についてお伝えします。


じつは、子どもはママの手綱がいつもと違うことがわかるからです。

image035


実家にいる時は、母ではなく「娘モード」、夫の実家に行くと母ではなく「嫁モード」になる。

そんな立場の違いから、子どもは「今日は怒られないかもしれない」と察知します。

 

 


子どもって、察知する能力に優れています。

いつもと違うってわかるんですね。 そしてね、いつもよりも子どもがおやんちゃになります。

これは、だれがやっても同じようになるので仕方がありません。

通常の生活に戻ってから、ココロ貯金®をためておいてくださいね。

子どもの話を肯定的に聞き、認めて、触れてをたくさんするといいですね。

ママが「子どもを大好き!!」と思う気持ちが子どもにしっかりと伝わるとココロ貯金が貯まります。

 悩まないで、お気軽にご相談ください。

【電話相談】こちら
【無料メルマガ登録】こちら
【facebookママほめ】こちら


受付中どんどん勉強好きの子どもが育つ!
「子育て心理学1日講座」「子育て心理学インストラクター養成講座」。

【満席】うっかりさん・あわてんぼさん・マイペースさんのやる気を引き出す方法@名古屋



 

 

 

日曜昼入門コース@…

史 彩乃インストラクターの講座

講座名:子育て心理学講座入門コース@名古屋市昭和区水曜午後コース
講師名:史 彩乃(ふみ あやの)

 
日 時:1日目 2016年01月27日(水) 15:00から18:00

    2日目 2016年02月03日(水) 15:00から18:00

場 所:名古屋市営地下鉄御器所駅から徒歩圏内

     (詳細は、お申し込み後お知らせいたします)

定員:4名(1名から開催します)
史 彩乃インストラクタープロフィール
史彩乃

女二人、男一人、3人とも成人し、子育ても終盤を迎えている母です。
薬剤師としてドラッグストア、調剤薬局で働きながら子育てをしてきました。
そして今、カウンセラーとして多くの人たちと関わっています。
 
3人の子供たちは大きな病気や事故もなく、子育ては順調だと思っていました。
ところが長女は成績が今ひとつで、気になって調べたらLDと判明。
さらに息子は高校3年で不登校に。
そんな経験がきっかけとなってカウンセラーを志し、このたび子育て心理学インストラクターになりました。
 
子育て心理学講座では、子育てで一番大切な「子供の肯定感を育てる」ための具体的な方法を、解りやすく説明しています。
ちょっとした「コツ」を知ることで、子育てはすごく楽になるんです。
 
子育てに夢中だった頃の私が知りたかった、いろいろな「コツ」や「知恵」を、子育て心理学講座の中でお伝えします。
今、本気で悩んでいるあなたに寄り添って、手助けをさせてください。




 

 

◆冬休み前に小学生…

冬休み前に小学生のやる気を引き出すちょっとしたコツを知りたくありませんか?

テーマ:■ハッピー子育て講座

 ◆冬休み前に小学生のやる気を引き出すちょっとしたコツを知りたくありませんか

こんにちは、東ちひろです。

さて、お子さんの冬休みまでの間にこんな講座を企画しました。

題して「小学生のやる気を引き出すちょっとしたコツ」です。

最初は、低学年のお子さん向けの話を中心にしようと思っていましたが、冬休み前の大事な時なので、低学年・高学年に関わらず、お子さんの能力全体を底上げする内容を具体的にお伝えします。

講座の内容は、小学校のお子さん向けですが、ご自身のお子さんの年齢に関係なくお越しくださいね。

これから子どもが小学生になるママ、すでに子どもが大きいママ、学校の先生、塾・習い事の先生も歓迎です。


また、今までに東の講座に参加したり、テキストをご覧いただいた方は、東から直接話を聞いていただくことで、より効果的にママのメンタルを整わせることが出来ます。

人は、弱いところがあるので、大切だなと思うメソッドに関わっていくことで、より日常生活に活かしていくことができます。

つい低きに流れていきますので。

お子さんの冬休み前に一度お越しになりませんか?

なお、子育て相談を希望される方は、午後の子育てグループ相談会をご利用ください。

「小学生のやる気を引き出すちょっとしたコツ」

【東京会場】
◇日程:12/12(土)
 ・子育て講座10:00~11:00 3240円定員4人(残3)
 ・ランチ会11:00~12:30 各自実費支払
 ・子育てグループ相談会12:30~13:30 5400円(残2)
※子育て講座と子育てグループ相談会の両方参加の方は8,640円です

◇場所:東京品川
ザ ランドマークスクエア トーキョー3階
「ガーデンカフェウイズテラスバー」
東京都港区高輪3-13-3シナガワグース内 (旧ホテルパシフィック東京)
アクセス JR・京急品川駅 高輪口より徒歩3分   

▼お申込みはこちらです
「小学生のやる気を引き出すちょっとしたコツ」。

 

【名古屋会場】
◇日程:12/14(月)
 ・子育て講座11:00~12:00 3240円(残16)
 ・ランチ会12:00~13:30 各自実費支払 
 ・子育てグループ相談会13:30~14:30(残2)
※子育て講座と子育てグループ相談会の両方参加の方は8,640円です
◇場所:猿カフェルーセントタワー店 
愛知県名古屋市西区牛島町6‐1 ルーセントタワーB1F

▼お申込みはこちらです
「小学生のやる気を引き出すちょっとしたコツ」。


【大阪会場】
◇日程:12/18(金)
 ・子育て講座11:00~12:00 3240円(残36)
 ・ランチ会12:00~13:30 各自実費支払
 ・子育てグループ相談会 13:30~14:30 5400円(残2)
※子育て講座と子育てグループ相談会の両方参加の方は8,640円です
◇場所:阪急百貨店うめだ本店13階「シャンデリアテーブル」
     大阪府大阪市北区角田町8番7号
 
▼お申込みはこちらです
「小学生のやる気を引き出すちょっとしたコツ」。

  
 
【ご連絡】

・個別の子育て相談を希望される方は、午後の子育てグループ相談会をご利用ください。

・講座に集中していただくため、お子様づれはご遠慮いただいています。

以上です。

ではお待ちしていますね。