ココロ貯金®︎【入…

中村ともえインストラクターの講座
講座名:ココロ貯金®︎入門講座
講師名:中村ともえ

  

講座の

主な内容

○ココロ貯金とは?

○話の聴き方とは?
○イライラ感情・不安感情との上手なつき合い方とは? 

場 所

兵庫県西宮市
阪急 西宮北口駅 徒歩数分

開催日
6月15日(金)10:00~12:00

7月  6日(金)10:00~12:00

受講料 12,960円(税込)
定 員 4名(1名より開催)
お申込み お申し込みはこちらから
ブログ 中村ともえ ブログ


小2(7歳)、中1(12歳)の二人姉妹の母です(2018年現在)。

 

子どもが好きで、教員免許取得後、地元山口で、約1000人の高校生に家庭科を教え、

子どもの手が離れて、3年前から小学校や高等学校で非常勤講師として復職しました。

 

以前のわたしは、教師という仕事柄、子育てでもお姉ちゃんに、

『きちんと』を求める自分がいました。

 

そうなるとどうなるか…親子でしんどいんですよね。

たとえば、トイレトレーニングでは、

『さっきできたのになんでできないの!だれが、これをきれいにするの!』

と、とんでもない言葉が口から出てきました。

 

『お部屋をきれいにしなさい!』『早く用意をしなさい!』『お友達にやさしくしなさい!』

など、イライラしては、クドクド言っていました。

子どもは大好き。でも、感情に任せて怒ってしまう自分が嫌で嫌で、

クドクドしつこくお説教をした日には、

眠ったわが子に、言い過ぎて、ごめんね。。。と謝る日々でした。

 

このイライラをどうにかしたいと、ココロを学び始めました。

子どもの話を聴けるようになりたいとカウンセラー養成講座に通い始め、

子育てコーチングも学びに行きました。

その中で出会ったのが、ココロ貯金®の法則、

子育て心理学協会インストラクターの資格でした。

これは、わたしの、そして世の中のお母さんたちのココロを軽くすると。

 

子育て心理学講座やお茶会参加者(2017年度、計21名のお母様方)からは、

『何より、私のイライラがぐんと減り、息子の口癖が、「出来ない!出来ない!」から

「自分でしたい!」に変わって、参加して本当によかった』

『たくさんの本を読んできたけど、実際に講座に参加した方が、

本当に理解しやすいことがわかった』

『未来明るくなった』など、毎回うれしいご感想もいただき、

会うたびに、 表情が明るくなられていくお母様方にたくさん出会いました。

 

本当は笑顔で子育てがしたいのに、子どもが大好きなのに、

イライラしてしまう、嫌な言葉を浴びせ続ける自己嫌悪のつらさは人一倍わかります。

その気持ちを1日でも早く解消して、

楽しく子育てできるお手伝いがしたいという想いを持って、

今日もお母さま方へ、子どもの自己肯定感を高める専門家としてブログを発信し、

子育て心理学講座をお届けしています。

 

ただ今、特別支援教諭の免許取得のため、日々勉強もしています。

きっと学ぶことで、見えてくる世界が変わってきますよ。

 

ぜひ、お母さま自身の笑顔や、大切なお子さんの笑顔のお手伝いをさせてください。

一緒に学びましょう!

 

中村ともえ

 

 

 

 

ココロ貯金®︎【入…

飯島淳子インストラクターの講座
講座名:ココロ貯金®︎文京区
講師名:飯島淳子

 

講座の

主な内容

・ココロ貯金とは?

・話の聴き方とは?
・イライラ感情・不安感情との上手なつき合い方とは? 

場 所

東京都文京区

開催日

6月30日(土) 14時00分~16時00分

7月14日(土) 14時00分~16時00分

受講料 12,960円(税込) 
定 員

4名(1名より開催)

お申込み こちら
ブログ 飯島淳子 ブログ

 

みなさんは、どんな子育てをしたいとお考えですか?
どんなお母さんでいたいと思っていますか?

私は、「笑顔で子育てしたい」「優しいお母さんでいたい」と思っていました。

でも、全然なれませんでした…。

私は、現在小学3年生の娘をもつ、シングルマザーです。

娘が2歳の時、周りのどの子よりもイヤイヤ期の反抗がひどく、困り果てていいました。
「私がひとり親だから」とか、「一緒にいる時間が少ないから」とか、
「イライラして怒ってばかりだからこんな風になってしまったんだ」とか、
とにかく自分を責めるようにもなりました。「イライラしない方法」を求め、
ネット検索ばかりしていました。

そんな時に、東ちひろ先生の、子育て心理学に出逢いました。

子育てって、「優しく」とか「ていねいに」とか、理想から入ってもうまくいきにくいです。

なので、具体的に、今日からすぐにできることを、ひとつでもいいからやっていく。
ココロの貯金箱に、貯められるときに愛情をひとつひとつ、入れていく…。
このココロ貯金®の考え方が、とても分かりやすく効果的で、
しかも子どものココロのしくみまでよく分かるようになり、
子育てのコツのようなものをつかめた気がしました。
私も娘も、本当に穏やかになりました。

そして気がつくと、「理想だけどできない」と思っていた、「笑顔で子育て」ができるようになっていたのです!


子育てに熱心なお母さんほど、日々たくさん悩んでいます。

私が「子育てって楽しい」と思えるようになった、このココロ貯金®講座を、
たくさんの方にお伝えしたくて、インストラクターになりました。

そして
自分を好きなお母さんが増えることで
子どもたちは健やかに育っていけると
確信しています。

お母さんが笑顔でいられれば、自己肯定感の高い子どもが育ちます!

お悩みの解決だけでなく、お母さんが笑顔になれる講座で、一緒にお話ししませんか。

飯島淳子


 
 

6月東ちひろのココ…

子育て心理学「ココロ貯金®︎」ベーシック講座

▼ [竹橋」6月3日(日)
      10時00分~17時00分  受講料38,000円(税別)

【再受講】子育て心理学「ココロ貯金®︎」ベーシック講座

▼ [竹橋]6月3日(日)
      10時00分~17時00分  受講料38,000円(税別)

 

<先着10名>5月…

ハッピーランチ会

▼5月25日(金) 品川グース

  11時00分~13時00分  1,500円(税別)

 

 

●思春期の親はツラ…

●思春期の親はツライです~

 

こんにちは、東ちひろです。

 

 

小学校高学年から子どもはプレ思春期にさしかかります。

 

 

今まではかわいいコドモだったのに、「なんだか最近生意気になった・・・」という時期です。

 

 

この頃は本当に面倒臭いお年頃。

 

 

でもね、それまでの時期にしっかりとココロ貯金を貯めていれば、さほど大変な状態にならずに済みますよ。

 

 

▼詳しくは、こちらの本に書きました。

 


 

『言うことを聞かなくなってきた子の育て方』(PHP)

 

●つい頑張ってしま…

つい頑張ってしまう人は、頑張らない努力が必要です。

 

こんにちは、東ちひろです。

 

 

つい頑張ってしまう人は、頑張らない努力が必要です。

 

 

具体的に言うと、、、あえて、「自分でやらないこと」を作ります。

 

 

頑張り屋さんは、時間のやりくりをしてなんとかする能力があります。

 

 

だから、結構出来てしますのです。

 

 

でも、周囲はそれを結構当たり前とも思っています。

 

 

すると、、、だんだん周囲に腹が立ってきます。

 

 

今日一日で、やらないこと、まとめてやることは何ですか?

 

 


 

 

 
【新装版】好評発売中!

お求めはこちらからお願いします

 

 LINE@はじめました。

≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @jjf8169h

友だち追加

 

●私は子育てには表…

 

●私は子育てには表課題と裏課題があると思っています。

 

こんにちは、東ちひろです。

 

 

子どもはお母さんの投影です。

 

 

私は子育てには表課題と裏課題があると思っています。

 

表課題は、産んだ子どもを育てること。

 

裏課題は、自分が触れたくないトラウマの消去です。

 

未解決、未完了の課題に向き合い解消していくと、、

 

結果として子どものこと、夫のこと、両親のことも解決してきます。


 

 

 
【新装版】好評発売中!

お求めはこちらからお願いします

 

 LINE@はじめました。

≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @jjf8169h

友だち追加

 

6月子育て心理学ア…

子育て心理学アドバンス講座

▼ [東京竹橋」6月17日(日) ちよだプラットフォーム

  10時00分~17時00分  受講料48,000円(税別)

子育て心理学マスター講座(個別セラピー含まない)

 [東京竹橋」7月7日(土)7月8日(日) ちよだプラットフォーム

  10時00分~17時00分  2日間で受講料112,000円(税別)

子育て心理学アドバンス講座+マスター講座セット(個別相談含む)

[東京竹橋」子育て心理学アドバンス講座 6月17日(日) 

      子育て心理学マスター講座   7月7日(土)7月8日(日) 

      3日間とも ちよだプラットフォーム 10時00分~17時00分
      3日間セットで申し込みすると<特典>個別相談付で 受講料160,000円(税別)

 

 

ココロ貯金®︎【入…

松幸均実インストラクターの講座
講座名:ココロ貯金®︎【入門講座】オンライン
講師名:松幸均実

 

講座の

主な内容

・ココロ貯金とは?

・話の聴き方とは?
・イライラ感情・不安感情との上手なつき合い方とは? 

場 所

自宅パソコン(ZOOM)

開催日

6月  5日(火) 10時00分~11時30分

6月12日(火) 10時00分~11時30分

受講料 12,960円(税込) 
定 員

2名(1名より開催)

お申込み こちら
ブログ 松幸均実 ブログ


子育て心理学協会認定インストラクター/カウンセラーの松幸均実(まつゆきひとみ)です。

2006年生まれの男の子の子育てをしています。
夫が転勤族だったこともあり、7回の引っ越しを経験した、引っ越しのエキスパートです(^-^)

子どもが生まれてからも住まいを5回変わっており、小さな子どもの生活環境を目まぐるしく変えてしまうことへの悩みから、読んだ育児書は100冊を超え、育児難民でした。

そんな中、児童精神科医の故 佐々木正美先生が主催する「佐々木正美教室」に参加させていただき、母としての役割の本質を学ばせていただきました。

その後、東ちひろ先生の子育て相談で個別指導を受け、「怒る以外の方法で子どものやる気を引き出す」【ココロ貯金】のメソッドに大きな驚きと感銘を受けました。

2015年  秋 子育て心理学協会 インストラクター養成講座を受講。
2016年1月 子育て心理学インストラクター 東京0期生として認定を受けました。
2017年2月 開講された子育て心理学カウンセラー養成講座 0期に参加。
          約60時間の座学・ロールプレイ等を経て、
2017年7月 子育て心理学カウンセラーとして認定を受けました。

時々、鬼ママ(息子が命名しました)に変身することもあるけれど、「ココロ貯金Ⓡ」を軸に、子どもの成長を「信じて待つ」育児を実践中。

ココロ貯金を子育ての軸に、思春期直前男子の子育て真っ最中。 子育ての悩みが楽しさに変わり、愛情がどんどん湧いてくる ココロ貯金®。

 

あなたも 一緒に始めませんか!

 

松幸均実

 

 
 

ココロ貯金®︎【入…

浅井みゆきインストラクターの講座
講座名:ココロ貯金®︎習志野市
講師名:浅井みゆき

 

講座の

主な内容

・ココロ貯金とは?

・話の聴き方とは?
・イライラ感情・不安感情との上手なつき合い方とは? 

場 所

千葉県習志野市

開催日

6月18日(月) 10時00分~11時30分

6月  4日(水) 10時00分~11時30分

受講料 12,960円(税込) 
定 員

4名(1名より開催)

お申込み こちら
ブログ 浅井みゆき ブログ

 

2009年生まれの娘の母です。
元保育士、そして、現在も自身の主宰する教室にて、たくさんのお子さんに関わっています。

 

子どもの持っている可能性をもっと引き出していきたい。

子育てに頑張っている、悩んでいるママに少しでも寄り添っていきたい。

その想いで「子育て心理学」を受講しました。 

子育ては、ちょっとしたコツを知るだけで、世界が変わってきます!

笑顔で楽しい子育てができるよう、お手伝いさせて頂けたら幸いです。

まだまだ子育て真っ只中の私。

一緒に学び、子育てを楽しんでいきましょう^^

 

よろしくお願いいたします。

浅井みゆき